長崎ランタンフェスティバル

2011年03月03日

ひと月ほど前になりますが、バスツアーで行ってきました。
時期になると熊本のどこそこで、このイベントの宣伝ポスターなどを目にしますね。一度行ってみたいと思っていました。
ふと思いますが熊本の祭り、たとえば火の国祭りとかも他県でコマーシャルされているんですかね~?困ったな

初めて行くイベントって、現場の状況とかが判らないからツアーとかが安心ですよね。なれれば自力で行くことも考えますが、一番心配なのは駐車場。案の定、もよりの駐車場付近は車の行列びっくりおそらくもう駐車は不可能だろうなって感じました。
熊本も新幹線開業に併せお城祭りなど開催されますが、おもてなし精神を発揮するのなら、城周辺の駐車場は県外ナンバー優先ぐらいの気持ちがあっていいのではないかと感じています。せっかく来たのに駐車出来ないじゃ、げんなりげんなりしますもん。

さてさて、バスを降りた所は川岸で街のど真ん中ってとこ。そこから移動することを歩道でしばらく待たされましたが、なーんかうすとろかった~。でも周辺は祭りの雰囲気プンプンでなんか楽しいにっこり
長崎ランタンフェスティバル
アーケードへ向かう橋もいい感じ
長崎ランタンフェスティバル

到着前のバスの中からも観えていたんだけど、飛行船が飛んでいました。
どっかの保険会社のやつでしたが、夜になると飛行船も飾りの一部って感じですね。
長崎ランタンフェスティバル

メインの2会場をさるいてきましたが、凄い人出。蛇踊りを間近で見たかったのですが、なかなか都合よくはいきませんひょえー
長崎ランタンフェスティバル
今年の干支は卯。私も年男でございます。
長崎ランタンフェスティバル

途中路地を探検してみたんですけど「千と千尋の神隠し」に出てきそうな場所に遭遇!!
長崎ランタンフェスティバル

長崎ランタンフェスティバル
なんか雰囲気あるでしょー音符

二つ目の会場でも蛇踊りは遠くのステージで行なわれていました。それも人垣や障害物でよく見えないピッピまたとても近づける状態じゃありません。
ステージでのパフォーマンスが終わりもう引き上げなんなーと思う頃、蛇が道路まで出てきました!会場からは蛇に「もどってこーい」的な言葉を方言で浴びせています。いわゆるアンコールですね。路上でのパフォーマンスとステージを数回繰り返し、とうとう二匹で会場を後にしていきましたが、チョーラッキーな経験をさせてもらえました。
長崎ランタンフェスティバル

長崎ランタンフェスティバル

長崎ランタンフェスティバル
自家用車ではなかったので食事ではビールも飲めたしビール諦めていた物がすぐ近くまで来てくれたし、本当に楽しめたイベントでした!!

今回のツアーは「ふれあう共済」さんの企画でしたが、大変お世話になりました流れ星
長崎、よかった~チョキ

次回は本来の音楽ネタとします。



Posted by つっちー at 14:57│Comments(1)
この記事へのコメント
こんにちは。(⌒∇⌒)ノ"58年FL♪可愛い後輩ですo(^-^)o

ご無沙汰してます
こんな形で出会えるとは思ってもおらず、なんだかとっても楽しいです。非公認ですが、これからも勝手に熊工及びウインドアンサンブルを宣伝応援していくます。笑

ランタン祭りきれいですね。またお邪魔しにきまーす。
Posted by お日さま at 2011年03月07日 16:03
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。